震災訓練が開催されました。 [馬橋地域情報]
12月2日10:00から杉並第六小学校震災訓練が開催されました。
先週も馬橋地区防災訓練を実施したばかりですが、今回は、応急救護や炊き出し訓練の他、防災倉庫に収納されている資材を実際に手に取って体感する訓練もありました。使い方がわからなかったり、勉強になりました。







先週も馬橋地区防災訓練を実施したばかりですが、今回は、応急救護や炊き出し訓練の他、防災倉庫に収納されている資材を実際に手に取って体感する訓練もありました。使い方がわからなかったり、勉強になりました。







12月2日14:30パトロール 馬橋稲荷神社では、七五三参り、街中の2回ではクリスマのサンタさんの飾りつけです。














2018-12-05 22:30
nice!(35)
コメント(2)
震災関連の備品は、なんでもない時に訓練していないと
わからない事が多い。良い企画だと思います。
組み立てもありますから
by majyo (2018-12-07 17:45)
majyo様
おはようございます。
「おんぶひも」という物があって説明者を見ながらやってみるのですが、利用の仕方がわかりませんでした。
問題のある資材もあるのですね。
by hirometai (2018-12-08 07:31)