杉並学院の桜はバッサリと大きな枝下をしていました [パトロール報告]
3月30日17:00パトロール 杉並学院の前を通ると桜の木が枝下をしされていました。もう咲き始めたかなと思いながら前を通て驚ききました。何とバッサリ切られていました。古木になっていたので、仕方なかったと思いますが、せめて、今年の花満開を愛でてからにしてほしかったです。(:_;)
馬橋稲荷神社の桜はまだ3分咲きくらいです。今日も寒いのでもう少し先になります。
夕焼けが真っ赤だったのですが、写真ではうまく撮れません。(:_;)咲き誇った満開の桜を楽しみにしていたのに
馬橋稲荷の桜は、」これから楽しめます。
もっと真っ赤だったのだけれど・・・
公社杉並青色申告会平成28年度確定申告期反省役員会 [管理人のつぶやき]
反省会に先立ち平成28年度第6回理事会が開催され、6月の総会に向けて各議案を審議し、承認しました。
続いて懇親会が開催され、日頃の情報を交換し、懇親を深めました。




鶴見会長挨拶 川手杉並税務署長挨拶


赤嶺杉並税務署副署長挨拶 龍前副会長閉会挨拶


東京都青少年健全育成協力員報告会及び青少年育成地域指導者講習会と馬橋青少年育成委員会全大会と [管理人のつぶやき]
3月27日14:00立川市女性総合センターにて「東京都青少年健全育成協力員報告会及び青少年育成地域指導者講習会」が開催さっれました。「
協力員報告会」の後、「青少年育成地域指導者講習会」がありました。「青少年の人権と性被害」と題してプラムシステムズ株式会社取締役COO 山本啓史氏の講演でした。とてもわかり易い講演でした。
SNSの説明から始まり、20代以下の約6割がLINE約5割がTwitterを利用しているネットの現状から児童ポルノの話になりました。ジオラグ、GPS機能の用心、SNSによる思いもかけない被害が起きている。児童ポルノを「見ない、持たせない、作らせない」と話されました。関西のある小学校4年の調査で将来の夢1位:サッカー選手、第2位:医者、第3位:ユーチューバー、第4位公務員という結果は大体の子ども達が望んでいるそうです。ユーチューバーは何かわかりませんでしたが、ネットで高収入を得る新たな職業ということでした。色々な誘惑のあるネット社会の中で子ども達を大人が守らねばならないと切実に感じました。
立川駅は相変わらず大勢の人がいました。「はなや」探しましたがわかりませんでした。
立川駅
立川駅北口 はとが寒そうにしていました
3月27日110:00 馬橋青少年育成委員会全大会が阿佐谷地域区民センターにて開催され、 28年度の活動を終了しました。Ⅰ年間お疲れ様でした。
第99回集会を開催、小さなお客さん [活動報告]
3月26日15:00馬橋稲荷神社参集殿にて 第99回集会を開催しました。第100回集会「第14回お花見集会」についてを中心に話し合いました。杉並警察署から福冨防犯係長と伊勢防犯アドバイザー、杉並区危機管理室から太田安全パトロール隊員が出席され、最近の防犯情報についてお聞きしました。
三原杉並警察署生活安全課長は、中野区の方に警視庁からの派遣で異動になりました。
残念です。(:_;)
新しく山田生安課長が着任されます。
集会が終わって帰宅すると小さなお客さんが待っていました。
髪の毛も結べました。(生まれてから一度も切っていません)
靴も自分で履けるようになりご機嫌です。かわいい雨傘を持ってお帰りです。またね!バイバイ!
少年柔剣道の納め式が開催されました。 [管理人のつぶやき]






TBSのNスタから嬉しい品物が届きました。 [活動報告]
4月から堀尾さんは朝の番組に変わられるそうです。4月から朝にお目にかかるのを楽しみにしてます。



平成28年度卒業式が行なわれました [馬橋地域情報]
3月24日10:00 杉並区立杉並第六小学校の平成28年度 第91回卒業式が行われました。55名の生徒が守田校長から卒業証書を手渡され、元気に巣立って行きました。
おめでとうございます。\(^o^)/
祝電
卒業生入場
卒業証書授与式
守田校長式辞
杉並区教育員会祝辞 杉六小PTA会長祝辞
門出の言葉
卒業生退場
桃園川緑道の春の先取り:カラスノエンドウとオキザリス [パトロール報告]
3月22日14:30パトロール PTAの参垢もありました。(^-^)
桃園川緑道の植え込みにカラスノエンドウが可愛く咲いていました。色いオキザリスだと思うのですが、一面に咲いていました。
カラスノエンドウ ヤハズエンドウ(矢筈豌豆):マメ科・ソラマメ属、
原産国北アメリカ 花ことば:「小さな恋人たち」
越年性のツル草 春先にピンクの花をつける
軟らかい新芽は、てんぷらや油いためや和え物で美味しい
黄色オキザリス・キロハナカタバミ・ペスカプラエ・バターカップ(英名):
カタバミ科カタバミ族(オキザリス族
分布は南アフリカ 園芸植物として日本に渡来後野生化
多年草
勝手に増えて困っている現状が見られる。
今日のワンコちゃん ミニチュアダックス 12歳 一寸太り気味?
馬橋稲荷神社の桜が咲き始めました。 [パトロール報告]
4月9日のお花見集会にはソメイヨシノは散ってしまいそうですが、八重桜などもあるので楽しめそうです。
夕方だったのできれいに映りませんでしたが、良いお天気だときれいです。




平成29年 「第67回社会を明るくする運動」のポスターが届きました。
毎年7月に強調月間として「社会を明るくする運動」を展開しますが、一年を通して区更生保護のために活動しています。今年の「第67回社会を明るくする運動」のポスターが届きました。杉並区更生保護女性会が杉並フェスタでもやっていたホゴちゃんのお絵かきのパッチワークで埋め尽くしたポスターです。一枚一枚の絵をモザイク状態に貼り付けたかわいいポスターです。
杉並区保護司会では、28年度は地域活動部を中心に「杉並区社会を明るくする運動推進委員会」と共に大きな運動を展開しました。最後の部会で美味しいお弁当を食べながら一年の反省と来年度も楽しくやってゆこうと話し合いました。
会計担当さんがインターネットで「江崎新太郎の手作り弁当」を頼んでくれて一寸リッチなお肉のお弁当のお昼を食べてお疲れ様をしました。(^-^)
今年は、新たなメンバーで活発な運動を展開して行きます。(^^♪
今日のワンちゃん スノー シベリアンハスキー 8歳(保護犬)